2025/07/30

ツバメを見守る輪_Vol.95_株式会社マイスターエンジニアリング

----------

「ツバメの見守りありがとう」 兵庫県の

「株式会社マイスターエンジニアリング」に感謝状贈呈

----------

日本野鳥の会ひょうごからの推薦で、
株式会社マイスターエンジニアリング」へ感謝状を贈呈しました。

商業ビル「アピアさかせがわ」の荷捌き場には、毎年たくさんのツバメが飛来し、30を超える巣が作られることもあります。

このビルのメンテナンスを担当する、株式会社マイスターエンジニアリングでは、フンの清掃だけでなく、落下したヒナのために受け皿を用意するなどして、長年見守ってこられました。


荷捌き場の天井につくられたツバメの巣
巣の下にはフン受けが設置されている

昨年お話を伺った際には、さすがに巣の数が多くなり、フン対策に悩んでいるとのことでした。そこで、ひょうご支部で作成したフン受けをお渡ししたところ、それを参考に同じものを量産して、荷捌き場に設置してくださいました。

フン受けを設置してくださった野口さんと青木さんは、毎年戻ってくるツバメを見て、何を頼りに戻ってくるのだろうと感心するとともに、不思議に思うということです。長旅を経て、この場所に戻ってきてくれるのだから見守ってあげようと、あたたかい気持ちでツバメたちを迎えてくださっています。 


こうした見守りに対して、7月22日(火)に、日本野鳥の会ひょうごより、
株式会社マイスターエンジニアリング 係長 野口さんへ
感謝状が手渡されました。

▲贈呈のようす

▲記念撮影
贈呈を受けて、野口さんからは、
「ここにツバメが来るようになってから、これまでなにげなく見ていた
ツバメに興味が湧くようになりました。来年もまた来て欲しいです。」
とコメントをいただきました。

今月の鳥「アオゲラ」

日本野鳥の会が発行する、ワイルドバード・カレンダーに掲載されている野鳥について紹介します。 2025年9月の鳥は、「アオゲラ」です。 撮影:山中 忍/撮影地:埼玉県 私が住んでいる東京郊外の公園では、5月の繁殖シーズンになるとアオゲラの声が聞こえてきます。 「ピューッ、ピューッ、...