2022/10/06

10/22 オンライン講座「トコロジストのすすめ ~その場所の専門家になろう~」のご案内

皆さんは普段どんなふうにバードウォッチングを楽しんでいますか?

鳥を見る楽しみ方には大きく2つのスタイルに分けることができます。

一つは有名探鳥地のように、鳥がたくさんいる場所に出かけて行って楽しむというスタイル。

もう一つは、自分の家の近くに決まったフィールドを持ち、

同じ場所に一年を通じて通うというスタイルです。


後者のスタイルのことをトコロジスト(その場所の専門家)と呼びます。

トコロジストは、何度も同じフィールドに通っているうちに植物や昆虫、地形、歴史文化など

鳥以外のテーマにも関心が広がり、ありふれた日常の景色の中からその場所の魅力を発見し、

その場所に対する愛着を育てます。


トコロジストについて詳しく知りたい方はこちら▼

トコロジスト~自然観察からはじまる「場所の専門家」 

著:箱田 敦只

 


この講座では、トコロジストの考え方や視点、

トコロジストになるコツについてお話しします。

観光や街づくり、地方創生や自然保護など、

自分の住んでいる場所にこだわりや関心のある方にお勧めです。


▼実施概要

【日時】2022年10月22日(土)10時~11時30分

【開催方法】オンライン会議システム「Zoom」を使用

【講師】箱田 敦只(日本野鳥の会 普及室)

  

【参加費】無料

【定員】100名(先着順)

【申込方法】以下の、オンラインフォームからお申込みください。

https://pro.form-mailer.jp/fms/08e525fe267891

【締切】10月18日(火)

【視聴方法】10月20日(木)までに、メールで参加に必要な情報をお送りします。

メールが届かない方は、お知らせください。


【問合せ】公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 普及教育グループ

     〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23丸和ビル

     E-mail event@wbsj.org     

===

みなさまのご参加お待ちしております!


2022/10/03

今月の鳥「ヒヨドリ」

 

日本野鳥の会が発行するワイルドバード・カレンダーに掲載されている野鳥について紹介します。

今月の鳥は「ヒヨドリ」です。

撮影:内藤 健晴/撮影地:愛知県

 

私が子どもの頃、野鳥に興味を抱くきっかけになったのがヒヨドリでした。

夏が過ぎると群れで飛来し、「ヒーヨ、ピーヨ」とけたたましく鳴きながら、家の庭で育てているキャベツをむさぼり食べてしまうのです。

あの鳥はなんだ?と学校から借りてきた図鑑で調べた結果、名前もそのまんまじゃないか!とひとりツッコミをいれたことを今でも覚えています。

 

ヒヨドリは秋になると、国内で西や南に向かって小さな渡りをします。

私が初めてヒヨドリの渡りに遭遇したのは15年ほど前、青森の大間から函館に向かうフェリーの上でした。

その時はデッキで海鳥を探していたのですが、北から海面すれすれに飛んでくる20羽ほどの小鳥の群れが双眼鏡の視界に入りました。

それがヒヨドリとわかった時にはフェリーとすれ違い、あっという間に津軽海峡の荒波に隠れて見えなくなってしまいました。

渡りの途中で力尽きたり、天敵に襲われたりと、多くの危険を伴うなか海を越えていこうとする姿に、陸上にいる時とはまったく異なる緊張感や力強さを感じました。

 

この時期に近所の林に集まっているヒヨドリを見かけると、これからどこかに渡る準備をしているのか、それとも既に渡りを終えてほっと一休みしているのかと、あの船上での出会いを思い出します。

 

ヒヨドリの渡りは9月下旬から10月にかけて、全国各地の海岸や岬などで観察することができます。

みなさんも、一斉に海に飛び出していくヒヨドリたちの姿を探しに行ってみませんか。

 

スタッフTAでした。

 

「ワイルドバード・カレンダー2023」が発売されました!

「四季折々の風景と野鳥」をテーマに厳選された12点の野鳥写真をお楽しみください。

https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/c/cal1/

【イベント情報】3/14初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座

  初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座 (Zoomによるライブ配信&見逃し配信)   3/14(木)19時~  ★要申込 ***** バードウォッチング初心者の方を対象に野鳥の楽しみ方をご紹介!  今月のテーマは、「夏鳥の準備」です。 キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシ...