2024/04/19

4/21 「鳥さがしビンゴ」探鳥会にご参加の皆様へ

4/21 「鳥さがしビンゴ」探鳥会にご参加の皆様へ


当イベントは、予定通り開催いたします。

念のため、雨具のお持ちの上ご参加ください。

みなさまにお会いできますことを楽しみにしております。


※当イベントは事前申込制です。受付は終了いたしました。

参加いただける方には、事前にメールで詳細をお知らせしておりますので、ご確認ください。


公益財団法人日本野鳥の会 普及室

2024/04/18

オンライン探鳥会 in シギチフェス2024 「東よか干潟でバードウォッチング」

シギ・チドリ類の渡来数日本一を誇る東よか干潟(佐賀市)。

5月は、渡りの途中に立ち寄るたくさんのシギ・チドリ類でにぎわう季節です。5月5日・6日の2日間、東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」では、シギチフェス2024が開催されます。ぜひこの機会に、東よか干潟を訪れて、シギチドリでいっぱいの干潟をご覧いただきたいと思います。

「残念ながら今回は佐賀まで行けない…」という方のために、シギチフェス2日目の5月6日の朝、東よか干潟からのライブ配信を行います。現地に行ったつもりでバードウォッチングしませんか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンライン探鳥会 in シギチフェス2024  
「東よか干潟でバードウォッチング」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【日時】2024年5月6日(月・祝)午前8時から1時間程度

【配信方法】Zoomウェビナーによるライブ配信(見逃し配信あり)

【参加費】無料

【申込方法】 専用申込フォームよりお申し込みください。 

※お申し込みが集中すると、申込フォームのサーバーが混雑し、接続できない場合があります。その場合は、時間をあけて、再度お申込みいただきますようお願いいたします。 

【締切】5/1(水)

※当日のライブ配信は500人までご覧いただけます。万一、ライブ配信の許容人数を越えた場合は、恐れ入りますが、見逃し配信をご覧いただきますようお願いいたします。

【視聴方法】5/2(木)に参加方法をメールでお送りします。メールが届かない場合は、お手数ですが、お知らせください。

※見逃し配信について:イベント開催後に、録画の配信をします。配信期間は、ライブ配信終了後から2週間程度を予定しています。視聴方法につきましては、お申込者の方へメールでお知らせします。見逃し配信のみご希望の方も、上記フォームより締め切りまでにお申し込みください。

【その他】

・ご視聴にはインターネットにつながるパソコン(推奨)とスピーカーかイヤホン、またはスマートフォンやタブレットが必要です。

・通信状況によって映像や音声が途切れたり乱れたりする場合があります。また、悪天候等のために内容を変更することがあります。あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】

公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 普及教育グループ

 E-mail event@wbsj.org


2024/04/09

【イベントのお知らせ】4/23初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座

  

初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座

(Zoomによるライブ配信&見逃し配信)  

 4/23(火)19時~  ★要申込

*****

バードウォッチング初心者の方を対象に野鳥の楽しみ方をご紹介! 


今月のテーマは、「カラスファン集まれ!日本のカラス特集」です。

ハシブトガラス、ハシボソガラス、カケス、オナガに注目して、

見つけ方や見分け方、知って楽しいさまざまな知識をお話しします。


基本的なことから、知っているとより観察を楽しめる情報まで

ご紹介しますので、バードウォッチングをしたことがない方にもおすすめです。


ご参加お待ちしております。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

▼実施概要

【日時】2024年4月23日(火)19時~1時間15分程度

【開催方法】オンライン会議システム「Zoom」でライブ配信&見逃し配信

【講師】安西英明[(公財)日本野鳥の会 参与]

【参加費】原則無料

 ※当会の事業継続のためご支援をいただきたく「あとから参加費」をご案内します。

 ご賛同いただける方はイベント終了後に1口500円の参加費をお願いいたします。

【申込方法】以下の「申込フォーム」よりお申込み下さい。

https://pro.form-mailer.jp/fms/c05385c2310428

※お申し込みが集中すると、申込フォームのサーバーが混雑し、接続できない場合があります。その場合は、時間をあけて、再度お申込みいただきますようお願いいたします。

 

**見逃し配信について

イベント開催後2週間程度、録画をご覧いただけます。

視聴方法は、申込者の方へメールでお知らせします。

見逃し配信のみをご希望の方も、上のフォームからお申込みください。


【締切】4/18(木)

【視聴方法】4/19(金)に参加方法をメールでお送りします。

メールが届かない場合は、お手数ですが、お知らせください。

【その他】

・ご視聴にはインターネットにつながるパソコン(推奨)と

 スピーカーかイヤホン、またはスマートフォンやタブレットが必要です。


-------------------------------

**お友達への紹介歓迎です!**

この講座をお友達などへ紹介する場合は、上記「申込フォーム」をお伝えし、

お申込みをしていただきますようお願いいたします。

申し込み後、当会より参加のご案内をお送りいたします。

より多くのみなさまのご参加をお待ちしております!

-------------------------------

【主催】公益財団法人 日本野鳥の会

【本イベントに関するお問い合わせ先】

公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 普及教育グループ

 E-mail event@wbsj.org

2024/04/01

今月の鳥「オグロシギ」

 日本野鳥の会が発行するワイルドバード・カレンダーに

掲載されている野鳥について紹介します。


20244月の鳥はオグロシギです。


撮影:中村 廣治 / 撮影地:愛知県

 

オグロシギ(英名Black-tailed Godwit、学名Limosa Limosa)は、

その名の通り、黒い尾羽が特徴です。立ち止まっている時は見にくい尾羽ですが、

飛翔時や、伸びや羽繕いをした時、はっきり見ることができます。

 

オグロシギは渡り鳥で、日本では春と秋、干潟、入り江、

海岸に近い水田で見ることができます。特に春は繁殖羽と

言われる赤色の羽になっている個体が多く、

写真のように田植え直後の水田に舞い降りると、とても綺麗です。

水田にいるミミズ等を食べて、さらに北上し繁殖地へ向かいます。

 

繁殖地の1つであるスウェーデンでは、

一時、個体数が激減したことがあったそうです。

原因は農耕地を整備するために、

オグロシギの繁殖地を乾燥化させたこと等によるものだそうです。

ちなみに、学名のLimosaは、ラテン語で「湿地」の意味で、

オグロシギにとってとても重要な環境であることを表しています。

政府、農家、研究者、NGOが話し合い、湿った草原の管理に取り組み、

現在では順調に個体数を増やしているようです。

 

繁殖地へ向かうオグロシギは日本を中継地として利用しています。

中継地は、繁殖地へ移動するために必要なエネルギーを蓄える場所で、

地球上の様々な場所を利用するオグロシギにとってとても重要です。

 

田植え前後の水が入った水田には、オグロシギをはじめ、

多くのシギやチドリがやってきます。

水田なので、農家の邪魔にならないようにすることはもちろん、

これから長い距離を飛んでいかなくてはならない鳥たちが

安心してエネルギー補給できるよう、そっと見守っていきたいですね。

 

日本野鳥の会では、野鳥観察や野鳥撮影するときのフィールドマナーを提唱しています。

見に行かれる前に、一度ご確認いただければ幸いです。

https://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/bbw/manner-field/

 

WILD Sでした。

バリアフリー探鳥会を開催しました


日本野鳥の会では、体の不自由な方にもバードウォッチングを通して

自然に触れていただきたいと考え、「バリアフリー探鳥会」を実施しています。


今回は3月2日(土)に昭和記念公園で、デイケアルームフローラ(東京都日野市)に通う

重症心身障がいの子どもたち4名とそのご家族、フローラのスタッフの皆さんとでバリアフリー探鳥会を行いました。


この日は朝から風が強く、少し肌寒い中での開催となりましたが、カモの仲間たちをはじめ、ジョウビタキや見ごろを迎えた梅の花に集まるヒヨドリやメジロなど、春の気配を感じる探鳥会となりました。


ヒドリガモやマガモと出会えました!



観察の際には、車椅子からでも望遠鏡を覗けるように大きく開く三脚や、カメラの映像をつないで手元でも見られるようにしたタブレットなどを使って当会スタッフがサポートを行ないました。

脚の大きく開く三脚で高さを調節中…。


道中では野鳥の他にも、落ちていたスズカケノキ(プラタナス)の実を触ってみたり、鳥の写真を撮り集めたり、春の花たちを楽しんだり…と、和気あいあいとした雰囲気でした。

子どもたちも心地よさそうに過ごしてくれていましたよ。


プラタナスの実を発見。ほぐすとフワフワになります。



ご参加いただいた皆さんからは、「こういう機会はあまりないので楽しめました」等、
ご感想を頂きました。

また、今回のバリアフリー探鳥会を通して、このような取り組みはサポートが必要な方だけでなく、そのご家族やきょうだい児の方などにも自然と触れ合う楽しさをお伝えできる機会にも繋がるのではないかと感じました。


これからも野鳥の会では、どんな人でも楽しめるバードウォッチングの機会を
提供できるよう、取り組みを続けていきます。


2024/03/06

【イベント情報】3/14初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座

 

初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座

(Zoomによるライブ配信&見逃し配信)  

3/14(木)19時~  ★要申込

*****

バードウォッチング初心者の方を対象に野鳥の楽しみ方をご紹介! 


今月のテーマは、「夏鳥の準備」です。

キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、サンコウチョウに注目して、

見つけ方や見分け方、知って楽しいさまざまな知識をお話しします。


基本的なことから、知っているとより観察を楽しめる情報まで

ご紹介しますので、バードウォッチングをしたことがない方にもおすすめです。


ご参加お待ちしております。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

▼実施概要

【日時】2024年3月14日(木)19時~1時間15分程度

【開催方法】オンライン会議システム「Zoom」でライブ配信&見逃し配信

【講師】安西英明[(公財)日本野鳥の会 参与]

【参加費】原則無料

 ※当会の事業継続のためご支援をいただきたく「あとから参加費」をご案内します。

 ご賛同いただける方はイベント終了後に1口500円の参加費をお願いいたします。

【申込方法】以下の「申込フォーム」よりお申込み下さい。

https://pro.form-mailer.jp/fms/577de71d308546

※お申し込みが集中すると、申込フォームのサーバーが混雑し、接続できない場合があります。その場合は、時間をあけて、再度お申込みいただきますようお願いいたします。

 

**見逃し配信について

イベント開催後2週間程度、録画をご覧いただけます。

視聴方法は、申込者の方へメールでお知らせします。

見逃し配信のみをご希望の方も、上のフォームからお申込みください。


【締切】3/12(火)

【視聴方法】3/13(水)に参加方法をメールでお送りします。

メールが届かない場合は、お手数ですが、お知らせください。

【その他】

・ご視聴にはインターネットにつながるパソコン(推奨)と

 スピーカーかイヤホン、またはスマートフォンやタブレットが必要です。


-------------------------------

**お友達への紹介歓迎です!**

この講座をお友達などへ紹介する場合は、上記「申込フォーム」をお伝えし、

お申込みをしていただきますようお願いいたします。

申し込み後、当会より参加のご案内をお送りいたします。

より多くのみなさまのご参加をお待ちしております!

-------------------------------

【主催】公益財団法人 日本野鳥の会

【本イベントに関するお問い合わせ先】

公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 普及教育グループ

 E-mail event@wbsj.org

2024/03/01

今月の鳥「オナガ」

日本野鳥の会が発行するワイルドバード・カレンダーに掲載されている野鳥について紹介します。

2024年3月の鳥はオナガです。

撮影:三戸 貞夫 / 撮影地:青森県


オナガは容姿に反し(三者三様)、グェ~!と濁った声(デスボイス)で鳴くカラス科の野鳥です。

食性は雑食で学習能力が高く、そしてあの大きな鳴き声。

ああ、カラスなんだなと実感します。


繁殖期以外は10~30羽くらいの群れで過ごし、繁殖期でも時折

群れに合流したり、巣に敵が現れれば近くの仲間がすぐに集まって

皆で協力して追い払う、仲間愛がとても強い野鳥です。


生息地は中部地方より北の、本州のみ…と局地的なうえに、

一帯を周回しています。なので、

「オナガはどこで見られますか?」という質問に対しての答えは

「どこかにいる。」という曖昧なお答えになってしまう野鳥です。


同じ場所にしばらく滞在している事もありますが、いずれは移動します。

そしてまた不定期で帰ってきます。

環境が変わったりすることで、違う地域にお引越ししてしまい帰ってこない事もあります。


身近な場所でいうと、明るく開けた住宅街で緑地が隣接しているような環境を好みます。

水浴びや食事等で降りてくる用事がある時以外は、たいてい樹のてっぺんや上部分、

屋根の上で過ごしているので、基本は見上げての観察が多いでしょう。


警戒時や移動時にグェーイ!ゲッゲッゲッゲ!!と群れで一斉に鳴き、家の窓を貫くけたたましさです。

つがいでいる時はピュイッと甘えた可愛い声を出す時もあるのですが、普段からそうやって甘えて欲しい所存です。


日本名「オナガ」はその名の通り尾が長いことから由来していますが

中文名は「灰喜鹊」灰色のカササギ(鹊)と書き、個人的には中文のほうがしっくりきて好きです。


ちなみに英名では「Azure-winged Magpie」と、明るい青空の翼(Azure winged)と表現されています。

普段留まっている時にチラリと見える水色の翼は、飛翔時にとても目立ちます。

これを空と呼んだ人のセンスにじーんと胸が熱くなります。


私が住んでいる地域には群れがいくつかあるようで、1年中見ることができます。

普段見ている群れは、近所の公園と家の裏庭を1~2日のペースで周回しています。

今週に入ってから、我が家の前の桜並木で毎朝朝集会をしています。


そんな環境で生まれ育ち、個人的にはスズメくらい身近な鳥でした。

大人になってから、実は珍しい鳥という事を知り、

自分がとても幸運で恵まれていると思いました。


スタッフMKでした。


2024/02/24

【中止のお知らせ】2/25 光学機器購入者限定探鳥会【まつぶし緑の丘公園】にご参加の皆様へ

2/25 光学機器購入者限定探鳥会【まつぶし緑の丘公園】にご参加の皆様へ


2月25日(日)に開催を予定しております、

「光学機器購入者向け探鳥会(まつぶし緑の丘公園)」ですが、

悪天候が予想されているため、中止とさせていただきます。


楽しみにされている皆様には、大変申し訳ございませんが、

ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。


また次回開催の詳細が決まりましたら、

お知らせをいたしますので、お申込みをお待ちしております。


今後とも当会へのご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。


****************************************************

公益財団法人 日本野鳥の会 普及室

普及教育グループ

TEL 03-5436-2622(平日の火・木 13:00~15:00)

E-mail event@wbsj.org

****************************************************

2024/02/20

【イベント情報】野鳥を守るを仕事にする オンライン職場訪問

野鳥を守るを仕事にする オンライン職場訪問 <第7回>

 野鳥グッズの企画者に聞く「日本野鳥の会の販売事業とは?」

3/5(火)19時~  *要申込

=====

「野鳥が好き。自然が好き。だから自然を守る仕事に就きたい。」

そんな思いを持っているみなさんに、普段なかなか知る機会がない、

日本野鳥の会のお仕事についてお話しを聞いていただく

連続ライブセミナーの第7回目です。

 

民間の自然保護NGOの活動と組織を支えるために、スタッフは

日々何を考え、どんな仕事に取り組んでいるのでしょうか? 

毎回実際に日本野鳥の会で働く若手職員を招いて、

仕事の内容ややりがい、苦労話などを根掘り葉掘り聞いていきます。


今回は、普及室販売出版グループのチーフとして、

日本野鳥の会の販売事業を統括している瀬古智貫(ともゆき)さんにお話を伺います。

皆様のご参加をお待ちしております。


◆公益財団法人 日本野鳥の会とは?

野鳥の保護と調査研究、自然環境の保護を目的として1934年に創立された

会員制の公益財団法人。バードウォッチングの会(探鳥会)を開いて

自然の尊さを啓蒙し、サンクチュアリや野鳥保護区を設置している。

約100人の有給スタッフを抱える。

https://www.wbsj.org/


-------------

▼実施概要

【日時】2024年3月5日(火)19時から1時間半程度

【内容】

スピーカー:瀬古智貫さん

(公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 販売出版グループチーフ)

モデレーター:曽我 千文さん(公益財団法人 日本野鳥の会 監事)


瀬古さんは、大学を卒業後、ネイチャーガイド、ネイチャーセンター職員を経て

日本野鳥の会に転職し、東京港野鳥公園勤務の後に、

現職の販売出版グループに配属されました。

以来、様々なバードウォッチンググッズのヒット商品を生み出してきましたが、

中でも「バードウォッチング長靴」は空前の大ヒット商品に。


当日は、瀬古さんが企画してきた様々な野鳥グッズにまつわる秘話や

非営利団体の中で販売という営利事業を行っていくことの意味や、やりがい、難しさなどを

存分に語っていただきます。

自然保護や野鳥保護に関心のある方はもちろん、

営利活動や非営利活動にこだわりを持っている方、

野鳥をモチーフにした商品企画に興味のある方などたくさんの方のご参加をお待ちしています。


<予定されている話題>

「日本野鳥の会について」

「自然保護を仕事にしたいと思ったきっかけとは」

「野鳥グッズを通して日々の暮らしの中で野鳥とのふれあいを」

「非営利団体だけど営利事業ってどういうこと?」

<質疑応答>

事前にいただいた質問を中心に可能な限りお答えしていきたいと思います。


【開催方法】Zoomウェビナーによるライブ配信

【対象】自然保護団体等への就職や転職に興味・関心のある方。

高校生や保護者の方なども歓迎。

(お話は、高校生以上の方を対象とした内容となっていますのでご承知おきください。)

【参加費】無料

【申込方法】以下のオンラインフォームからお申込みください。

https://pro.form-mailer.jp/fms/3dec89c2307222

【締切】2/29(木)

【視聴方法】3/1(金)に参加方法をメールでお送りします。

メールが届かない場合は、お手数ですが、お知らせください。


★見逃し配信について

イベント開催後に、録画の配信をします。

配信期間は、ライブ配信終了後から2週間程度を予定しています。

視聴方法につきましては、お申込者の方へメールでお知らせしますので、

見逃し配信のみご希望の方も、上記フォームより締め切りまでにお申し込みください。


【その他】

・ご視聴にはインターネットにつながるパソコン(推奨)とスピーカーかイヤホン、

またはスマートフォンやタブレットが必要です。

・このイベントは、就職のための採用説明会ではありません。

・野鳥についての解説や、映像は出てきません。

 ご承知おきの上、ご参加ください。


【主催】公益財団法人日本野鳥の会

【問合せ】

公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 普及教育グループ

メール event@wbsj.org  

2024/02/07

双眼鏡・望遠鏡体験会 in 谷津干潟 を開催しました!

 

202424日に、

谷津干潟(千葉県習志野市)にて「双眼鏡・望遠鏡体験会 in 谷津干潟」を開催しました。

 

このイベントは、不定期の土曜日に五反田事務所にて開催している「双眼鏡・望遠鏡体験会」の出張版イベントです。

日本野鳥の会がお薦めする双眼鏡・望遠鏡の見え味や手に持った時のフィット感などを、実際に野鳥のいるフィールドでお試しいただけます。

双望遠鏡の無料クリーニングや野鳥の会オリジナルグッズの販売の他にも、今回は当会スタッフによる「初心者向けバードウォッチング」が行なわれました。

 

この日の午前中はあいにくの雨でしたが、アオサギ、オナガガモ、ヒドリガモといった鳥からオオジュリン、アオジを見ることができました。


(今回の野鳥たちの写真は天気の良い日に別の場所で撮影したものです…!)

オオジュリン


谷津干潟自然観察センターは室内からも野鳥を見ることができるのですが、そこでカワセミにも遭遇!

カワセミは冷たい雨の中かなり長い間じっと木にとまっていてくれたので、じっくりと観察ができました。

 

午後は雨も上がり、干潟が現れたことで、イソシギやダイゼンがエサを探しながら歩き回る姿を見ることもできました。


イソシギ


ダイゼン


参加された方からは、

 「バードウォッチングは初めてでした。たくさん見られました。」

「望遠鏡で色々見られて嬉しいです」

などなど、ご感想をいただきました。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


これからも当会では「双眼鏡・望遠鏡体験会」を開催予定です。

実際に触れて比べることで、バードウォッチングの良きパートナーが見つかるかもしれません…!

ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。



2024/02/05

【イベント情報】2/15初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座

 

 初心者のための安西さんのオンライン野鳥講座

(Zoomによるライブ配信&見逃し配信)  

2/15(木)19時~  ★要申込

*****


バードウォッチング初心者の方を対象に野鳥の楽しみ方をご紹介! 

今月のテーマは、「冬を彩るツグミのなかま」です。

ツグミ、シロハラ、アカハラの3種に注目して、

見つけ方や見分け方、知って楽しいさまざまな知識をお話しします。

基本的なことから、知っているとより観察を楽しめる情報まで

ご紹介しますので、バードウォッチングをしたことがない方にもおすすめです。


ご参加お待ちしております。


▼実施概要

【日時】2024年2月15日(木)19時~1時間15分程度

【開催方法】オンライン会議システム「Zoom」でライブ配信&見逃し配信

【講師】安西英明[(公財)日本野鳥の会 参与]

【参加費】原則無料

 ※当会の事業継続のためご支援をいただきたく「あとから参加費」をご案内します。

 ご賛同いただける方はイベント終了後に1口500円の参加費をお願いいたします。

【申込方法】以下の「申込フォーム」よりお申込み下さい。

https://pro.form-mailer.jp/fms/b17f8d9a306380

※お申し込みが集中すると、申込フォームのサーバーが混雑し、接続できない場合があります。その場合は、時間をあけて、再度お申込みいただきますようお願いいたします。


★見逃し配信について 

イベント開催後2週間程度、録画をご覧いただけます。

視聴方法は、申込者の方へメールでお知らせします。

見逃し配信のみをご希望の方も、上のフォームからお申込みください。


【締切】2/12(月・祝)


 ※当日のライブ配信は500人までご覧いただけます。

  万一、ライブ配信の許容人数を越えた場合は、

  恐れ入りますが、見逃し配信をご覧いただきますようお願いいたします。

  

【視聴方法】2/13(火)に参加方法をメールでお送りします。

メールが届かない場合は、お手数ですが、お知らせください。


【その他】

・ご視聴にはインターネットにつながるパソコン(推奨)と

 スピーカーかイヤホン、またはスマートフォンやタブレットが必要です。


**お友達への紹介歓迎です!**

この講座をお友達などへ紹介する場合は、上記「申込フォーム」をお伝えし、

お申込みをしていただきますようお願いいたします。

申し込み後、当会より参加のご案内をお送りいたします。

より多くのみなさまのご参加をお待ちしております!


【主催】公益財団法人 日本野鳥の会

【本イベントに関するお問い合わせ先】

公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 普及教育グループ

 E-mail event@wbsj.org

4/21 「鳥さがしビンゴ」探鳥会にご参加の皆様へ

4/21 「鳥さがしビンゴ」探鳥会にご参加の皆様へ 当イベントは、予定通り開催いたします。 念のため、雨具のお持ちの上ご参加ください。 みなさまにお会いできますことを楽しみにしております。 ※当イベントは事前申込制です。受付は終了いたしました。 参加いただける方には、事前にメール...