2025年3月1日(土)に大阪市の長居植物園にて「ニコンモナーク探鳥会」を開催しました。
「ニコンモナーク探鳥会」は、おもに、バードウォッチング初心者の方を対象に、野鳥観察の楽しさを体験していただくイベントです。参加者の皆さんには、ニコンの双眼鏡「モナークM7」を貸し出し、双眼鏡をお持ちでない方も気軽に参加できるようにしています。
▲貸し出した双眼鏡「モナークM7」。 明るくクリアに見える双眼鏡を使うことで、 バードウォッチングをより楽しく |
今回のフィールドは四季折々の花が楽しめる長居植物園です。園内には、池や林、小川など多様な環境が広がり、さまざまな野鳥を観察できるフィールドです。
![]() |
▲長居植物園には池や林があり、様々な野鳥観察できるフィールド。 |
当日は2時間のプログラムを2回開催し、各回15名ほどが参加。小学生から大人まで幅広い年代の方々が集まりました。
園内を散策しながら、双眼鏡の使い方や野鳥の見つけ方、見られた鳥の特徴について解説し、バードウォッチングを体験していただきました。カワセミ、カワウ、カイツブリなど水辺の鳥に加え、ウメにやってきたメジロなど林の鳥も観察することができました。
![]() |
▲カワセミ。双眼鏡や望遠鏡でじっくり観察できました。 |
参加者の方々からは、「カワセミを望遠鏡で見た瞬間、思わず声が出ました!」「普段は気づかない野鳥の姿や細かい部分まで観察できて、感動しました」「双眼鏡選びの参考になりました」といった感想が寄せられ、よい時間をすごしていただけたことがうかがえました。
これからも、さまざまなフィールドで探鳥会を開催し、より多くの方にバードウォッチングの楽しさをお伝えできればと考えています。
★このイベントは、株式会社ニコンイメージングジャパンのご協賛で開催いたしました。